[23.04.16~23.04.22]うつ病日記(ベンゾジアゼピン離脱症状との闘い&スリー・グッド・シングス)
4.16 (Sun)
昨日の食事は香辛料を控えめにしたけど、起きた時にウルソの効き目が切れていた。ベンゾジアゼピン情報センターの記事を見たら下記を見つけた。やっぱり筋トレが影響しているのかな。
回復中に、有酸素運動のような激しい運動を避けてください。運動は副腎を刺激して、カテコールアミン – ドーパミン、アドレナリン、およびノルエピネフリンを分泌させます。後者の2つは「戦闘または逃避」ホルモンです。これは、HPA軸を作動させるPVNのストレス反応を引き出します。ぜひ避けたいものです。ストレスレベルをできるだけ低く保ちたいのも同じ理由です…。 HPA Axisを研究するとき、研究者は実際に運動をさせてストレス反応を引き起こします。
引用元:どのようにしてベンゾがHPA AXIS障害を引き起こすか|ベンゾジアゼピン情報センター
今日は昼食を食べて、スーパーに買い物には行けた。けど、猛烈なダルさが襲ってきたのですぐに寝た。身体も痛いし、ダルさでしんどいし、イライラする。
ウルソはやっぱり舌下吸収の方が体感が良い。普通に飲むと効いてる感じがあまりない。もうすぐタウリンとユビキノールが届くから、それに期待したい。
今日もCoachellaだったけど、こんなんやったからあまり楽しめなかった。昨日はWet Legにハマって、3回観た。ROCK系が少ないのもあるけど。
食事
- [朝]なし
- [昼]焼き飯、中華スープ、プロテイン、サプリ
- [夕]白米、温奴、ゆで卵、胸肉のさっぱりチャーシュー、プロテイン、サプリ
- [間食]レンチンポテトチップス
できたこと
- 筋トレ
- 懸垂×5
- 腕立て×15
- スクワット×100
- カーフレイズ×200
- バックショルダープレス×100
- 就寝前のストレッチ
スリー・グッド・シングス
- Coachellaを少しでも観れた
- 切らしていたWPIのプロテインが届いた
4.17 (Mon)
今日はすんなり起きれた。ウルソもまだ効いている感じ。身体は痛い。元々首・肩・腰は凝っているから、その影響もある。
昼過ぎにやっとタウリンとユビキノールが届いたので、すぐに飲んだ。夕食前に身体が温かくなってきた。食後とかならなることあったけど、最近では珍しいこと。
夕食前にウルソとタウリンを舌下吸収してみた。いつもご飯を食べた後、身体が温かくなったとしても1時間も持たない。でも今日は3時間以上も身体が温かかった。ウルソとタウリン、ユビキノールの効果で肝機能がマシになったのかもしれない。明日も身体の変化に注意して過ごしてみる。
食事
- [朝]なし
- [昼]白米、豚肉のピカタ、えのきの味噌汁、プロテイン、サプリ
- [夕]ちゃんぽん、ゆで卵、プロテイン、サプリ
- [間食]今川焼きカスタード(半分)、黒豆せんべい(1枚)、ブルガリアヨーグルトアイス(半分)
できたこと
- 筋トレ
- 懸垂×5
- 腕立て×15
- スクワット×100
- カーフレイズ×200
- バックショルダープレス×100
- 就寝前のストレッチ
スリー・グッド・シングス
- 起床時が比較的楽だった
- タウリンとユビキノールがやっと届いた
- 布団乾燥機をかけられた
- お客さんの予定変更にすぐに対応できた
- ベンゾのサプリのブログを書き進めた、もうちょっとでできそう
- テーマが売れてくれた
- Coachella最終日、björkとFrank Oceanの配信がなく残念だったけど、それなりに楽しめた
- 夕食後、身体がいつもより温かかった
4.19 (Wed)
昨日は調子が最悪だったからブログはおやすみ。ちょっとしたストレスでショックや怒りが生じてしまう。副腎はかなり良くないのかもしれない。身体がめちゃくちゃ冷えていて寒かった。冷えは副腎疲労を悪化させるみたいで、身体もめちゃくちゃ痛かった。線維筋痛症と副腎疲労との関わりも深いみたいやし、ホルモン系のサプリはちょっと怖いけど、副腎皮質のサプリを買って飲んでみようかな。
昨日ベッドの中にいる時間が長かったからか、夜はあまり眠れなかったけど、昨日より調子がマシな状態で起きられた。いつもより着込んで寝たからかな。身体を冷やさず温かくして過ごすよう心がけないと。
食事
- [朝]なし
- [昼]チキンタツタ(2個)、ゆで卵、サラダ、プロテイン、サプリ
- [夕]焼き鳥、サラダ、ゆで卵、プロテイン、サプリ
- [間食]
できたこと
- 6種類の有酸素運動(各1分 × 1セット)
- 筋トレ
- カーフレイズ×200
- バックショルダープレス×100
- 就寝前のストレッチ
スリー・グッド・シングス
- チキンタツタを食べた、大好きなのでこれだけは食べたい
- いつもお世話になっているKさんとご飯にいけた
- 有酸素運動ができた
- テーマが売れてくれた
4.20 (Thu)
昨日も眠れなかった。理由はおそらくリフレックスを辞めたせいかもしれない。調べてみると断薬で不眠になってる人多かった。2日眠れてないかしんどい。今日は飲むか………。
今日は妻に付き添ってもらって、枕を買いに行った。ベンゾ離脱後、枕合わなくなって枕難民になった。ストレスなく寝たい。
タウリンを飲み始めてから上半身が温かい。というか暑い。こんなに身体に血が巡っている感覚は何年振りやろか。ただ下半身の冷えはまだ改善していない。副腎疲労で下半身の冷えやむくんでしまうことがあるみたいやから、副腎疲労をどうにか治したい。
食事
- [朝]なし
- [昼]梅ツナパスタ、ゆで卵、プロテイン、サプリ
- [夕]松屋のブラウンソースエッグハンバーグ、白米、サラダ、プロテイン、サプリ
- [間食]ミスドのパイ
できたこと
- 筋トレ
- 懸垂×5
- 腕立て×15
- スクワット×100
- カーフレイズ×200
- バックショルダープレス×100
- 就寝前のストレッチ
スリー・グッド・シングス
- かなりの寝不足でしんどかったけど、枕を買いに行けた
- 定員さんの丁寧な説明と押し売りしない接客がありがたかった
- ミスドのパイを食べた、妻も喜んでくれた
- もうすぐ松屋のハンバーグがリニューアルされるみたいで、その前に妻と食べることができた
- テーマが売れてくれた
- タウリンの効果が期待以上に感じられた
4.21 (Fri)
昨日はリフレックスを飲んだから、なんとか眠れたけど、起きたら身体の痛みが酷かった。やっぱり寝ている間に血流が低下し、身体も冷えて筋肉が硬直している気がする。枕は比較的合っている感じがしたけど、これだけでは改善しないな。
今日は問い合わせの対応で一日潰れてしまった。まだ解決していないので、明日に持ち越し。
区役所にも行って、最終の手続きをした。約1年、とても助かった。本当にありがたい。
食事
- [朝]なし
- [昼]納豆卵かけご飯、卵白とえのきの味噌汁、プロテイン、サプリ
- [夕]ミートパスタ、サラダ、ゆで卵、プロテイン、サプリ
- [間食]ミスドのパイ
できたこと
- 筋トレ
- カーフレイズ×200
- バックショルダープレス×100
- 就寝前のストレッチ
スリー・グッド・シングス
- 区役所に行って手続きができた
- サマソニのチケット購入した、夏までに身体をなんとかしたい
- 妻が作ってくれたミートパスタがうまかった
- お世話になっているKさんに贈るために、お客さんが作っている無農薬のジャガイモを注文した
4.22 (Sat)
昼まで寝てしまったけど、起きても下瞼の萎縮はマシな状態だった。やっぱりウルソは舌下吸収の方が体感がいい。身体の痛みは少しはマシになるけど、一定のレベルから改善はしない。
今日はCoachellaのWEEK2。またYouTubeでライブが見れたのが嬉しい!Wet Legをまた見た。3回見た。完全にハマっている。中毒性が高く、たまらない。サマソニでも絶対に見る!
お問い合わせの対応が終わらない。普通にやれば問題なくできることやし、サポート外のことなのでここまでやらなくてもいいんやけど、見捨てられない。こんなことするから自分の首を絞めることになるのに。うまくいってくれんかな…。
食事
- [朝]なし
- [昼]しめじの卵とじそば、プロテイン、サプリ
- [夕]オムライス、プロテイン、サプリ
- [間食]焼きチーズブッセ(半分)、さやだいず(半分)
できたこと
- 筋トレ
- 懸垂×5
- 腕立て×15
- スクワット×100
- カーフレイズ×200
- バックショルダープレス×100
- 就寝前のストレッチ
スリー・グッド・シングス
- CoachellaのWEEK2を楽しんだ
- オムライスが上手く作れた
- 床の掃除ができた
- テーマが売れてくれた